2012-10-29 09:05 2012-門前分団旅行 消防関係 10/20。今年も消防団の旅行に行くことができました!1ヶ月前の役員会で決まったのですが、日程が忙しい合間を合わせてなるべくみんなが行ける日を選択し、この日に決定!だがそれから約2週間後の青年部会議で「ゆるキャラさみっとin彦根」と日程が重なってしまった!うぅ~身体が二つあれば・・・消防旅行で「この日に行ける」と言ってしまった建前、さすがに行かないとマズイ・・・家族にも子供にも父親として言っており、楽しみにしている最中に変更することもできず・・・(泣)ここは割り切って、青年部のみんなに任せよう!と言いつつ、人数を聞いてみると激少ない。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいの自分、、、みんなこういう時どうしているのかな・・・?兎にも角にも子供達は大はしゃぎ。久しぶりの遠出。さらに生まれたての4人目の子供も連れていくもんだからいつもの車では小さい・・・あぁ~バン買わないと・・・今年は富山県の宇奈月温泉。到着後、長男のいつものポーズ♪いや~去年の旅行のことを覚えているのか「あの時のおじちゃんや!」って言ってきます。子供にとって楽しいことの思い出はいつまでも記憶に残っているんですね~(^^)たぶん今回の旅行も憶えているのかな。んで4人目の子供を大解放!いや大開放!この子だけはまったく覚えてないでしょうね~2ヶ月ですからね・・・ということで、みんなと親睦を深めることができ、家族にも楽しんでもらいチラッとフェイスブックで「ゆるキャラ」の動向が気になりつつ、楽しんだ一日でした。子供達は部屋に行っても「枕投げ」合戦。どこで覚えたのやら・・・(汗)翌日。分団家族のみんなは「トロッコ」に向かいましたが私達家族だけ行きませんでした。。さすがに2カ月の子供を寒暖の激しい場所&窓開きトロッコに乗せることに、抵抗があり様子をみちゃいました。ということで妻のおばあちゃんがいる富山に生まれたての子供を見せに、朝から向かいました。おばあちゃんにTELすると、まだ準備できていない、ということで時間つぶしのため?近くの「魚津水族館」にチェックイン♪それでは当然物足りず、隣にあるミラージュランドへGO!昼になるまで遊びまわりました。と言っても2カ月の子供がいるので身動きが取れない大人が必ずいるわけで、、いや~小さい子がいると不便や~って思いだしました。また1からのスタートです。。富山に来なくちゃいけないと思っていた矢先の「旅行」だったのでただただ感謝するばっかりですね!「旅行楽しかったねぇ~」寝る間際に言った子供の一言。こりゃ来年もおねだりされること間違いなしや。 スポンサーサイト
2012-10-19 21:59 最近落ちていたモチベーションも上がりつつ・・・ある?? 一言 モチベーションって、やっぱり大事ですね。これを持続するのって大変ですが、もっと大変なのは「一度落ちてしまってから、もう一回あげること」なのかもしれない。傾向としては今年に入ってから特に落ち込んだ気がするが秋になるにつれて「何かが見えてきた」ような気がします。変な始動から、持ち直す本当の始動へと変わらないといけない。そう自分で思うようになっただけでも、ちょっぴり進めたかな??構想は2年でケリを付けたい。一番大変なのはやっぱり在庫管理かな・・・(汗)そのためにも時間割、分担をきちんとして、「継続は力なり」を実践できれば。さてさて。最近「Instagram」にハマってます。というか、画像加工して外付けHDに保管してます。あまり共有はしてません。。はい。加工しちゃうとちょっぴり違った感じの画像になるので、将来子供達が見た時に感じ方が違うんじゃないか?って思ってます。昔からフェイスブックなどでチラホラ見てたのですが、実際にしてみて自分の使い方はこんな感じかな?と一人で納得したりしてます。Instagramhttp://instagram.com/子供用に撮影した画像です。一枚だけの公開になりますが、これを子供が見て何か感じるのでしょうか・・・(汗)そういえば、先週M山会総会がございました。今年も「ゆのくに天祥」の貴賓室・・・こういう部屋はこの会でないと絶対泊れない・・・去年はそういやカラオケ部屋と掘りコタツ部屋が付いていたっけ。んでも今年はVIPルームなので宴会は洋室ルームの横部屋、なんと宴会専用の部屋も付いてました(汗)(どんだけ)カニも一匹付け。左奥にはアワビが踊ってます。。恐ろしや・・・I部オブザーバーもビックリ(^^)/ということで毎年日の出を見てから、風呂制覇してます。またまた「instagram」で朝日撮影。これは子供に見せたらアカンやつカモ。さぁ~モチベーションも上がってきてるので頑張らナイト!
2012-10-15 00:28 超久しぶりのブログやん。って妻に怒られそう。 一言 いや~久しぶりにブログに入るもんだから、慣れていたものが頭から忘れてIDとパスを忘れてしまってました。。(汗)って色んなことやりすぎやっちゅうねん。。違うことに慣れるということは、ある意味「染まる」ってこと。でも染まり過ぎも良くないことなのかもしれない、、私の場合はですが・・・まぁ~どっぷり漬かってしまえばイイ話なのですが、そうなると何も見えなくなるのが性分なのでやはり神経質にならず、周りが見える位置に冷静にいたいです。はいこれ理想です。さてさて。9月の話ですが、妻の誕生日がありました。う~ん、完璧に遅すぎる投稿となってしまったが、何か言い訳を考えないと。とその日はフットサルをしまして、妻どころではない状態で自分が楽しみまくってました(汗)でも、言いわけを考えるより、自然体が一番。ケンカや戦争は8,9割は「誤解」から生まれるもの。変に思いこんでしまい、真の姿が見えない状態になると、人は不信感を抱いてしまう。だから偏見って、一番良くないな。。気をつけよ。ということで、、本当に申し訳ございませんでしたぁーーー!!そして、本当におめでとうございました!!