2015-01-22 09:26 2014-12月 一言 いよいよ12月。大荒れ天気続きからスタートでしたね~(^^)12/3。石川県中小企業青年中央会の方々が視察にきましたので、門前町商工会青年部の事業説明をさせていただきました。説明としては「時間があまる」と思っていましたが、質問などもたくさんいただいて時間が足りないという嬉しいことが(^^)のあとは「ハイディーワイナリー」さんの視察、「手仕事屋」さんで昼食と部員メンバーの店舗に同行させていただきました。12/6。JCの例会&卒業式が行われましたので出席。入会してからお世話になり続けた「4名」でしたので、何とも感慨深い卒業式になりました。悲しすぎる。。。卒業生を送る会では時間が押して押してえらいこっちゃになりましたが満足いただける内容になってホッとひと安心。12/9。青年部で行われた全5回の講習会も無事に終了。打ち上げも「大学生」を交えての懇親会になり、夜遅くまで語り合いました(^^)週末は保育所の発表会に参加。一番下の子は初めてのような感覚で、世の中がようやくわかったきていきなりみんなの前に出ちゃった感(^^)手で自分の顔を隠して、うつ伏せになってステージから下りて逃走をはかりましたww次男は今年がラストの保育所発表会。何とか務めあげましたね(^^)さて年末ということで色々な行事やイベントがありました。大学生も総持寺通りに勉強しにきたり、もんちゃんの金沢派遣もありました。子供も冬休みに入り、慌ただしい日々が倍増。年末ですね(^^;)大掃除も合間を見ながら・・・年末は会議も重なりましたが、年末集金終盤に。12/31の「ゆく年くる年」に向けて走っていると・・・事故ってしまいました。。。汗降り始めの雪にブレーキきかなくなり、ガードレールに衝突。ガードレールがなかったら下の崖に落ちてたので、事故現場を見た方は「ラッキーやったな」の一言。来年なんか当るんやないか?と言われる始末で、宝くじでも買おうかとたくらんでる年末でしたww2015年も良い年でありますように。ということで、2014年も私の備忘録にお付き合いをいただきまして、ありがとうございました。門前のいたるところで「いつも見とるげぞ!なんで更新せんげ!?」というお言葉を頂戴しながら不規則な更新であったことを、この場をお借りしましてお詫び申し上げますm(_ _)m スポンサーサイト